5月9日〜12日
・青空のととのひ来たる更衣(浅井陽子)
・田の中の空をよろこぶ早苗かな(成田千空)
・われは影法師ひばりは空に麦は地に(多田裕計)
・清和なる天に遊べる観覧車(落合ひろ恵)
5月5日〜8日
・あをぞらや憲法みどりこどもの日(永瀬十悟)
・白雲を吹尽したる新樹かな(椎本才麿)
・空とほければ筍を掘りにけり(有澤榠樝)
・人さらひ来さうな茅花流しかな(西宮 舞)
5月1日〜4日
・子の髪の風に流るる五月来ぬ(大野林火)
・唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 (山口誓子)
・はつなつのおほきな雲の翼かな(髙田正子)
・さやゑんどうの味噌汁や空は青(細谷喨々)
4月25日〜28日
・春深き月光触るる椅子にあり(中島斌雄)
・春夕焼明日といふ日を疑はず(伊東 肇)
・風船を手放すここが空の岸(上田五千石)
・深々と夜空につつまれて菫(藤本夕衣)
4月25日〜28日
・春深き月光触るる椅子にあり(中島斌雄)
・春夕焼明日といふ日を疑はず(伊東 肇)
・風船を手放すここが空の岸(上田五千石)
・深々と夜空につつまれて菫(藤本夕衣)
4月21日〜24日
・しやぼん玉ぐるぐる回る空があり (今井千鶴子)
・風光るさくら第一保育園(二村典子)
・小でまりの愁ふる雨となりにけり(安住 敦)
・尋常の死も命がけ春疾風(正木ゆう子)
4月21日〜24日
・しやぼん玉ぐるぐる回る空があり (今井千鶴子)
・風光るさくら第一保育園(二村典子)
・小でまりの愁ふる雨となりにけり(安住 敦)
・尋常の死も命がけ春疾風(正木ゆう子)
4月17日〜20日
・若鮎の鰭ふりのぼる朝日かな(大島蓼太)
・あふむくやはるおほぞらのうつぶせに(柚木紀子)
・春風や闘志いだきて丘に立つ(高浜虚子)
・鳥の恋梢をともに移りつつ(岩田由美)
4月13日〜16日
・便所より青空見えて啄木忌(寺山修司)
・囀やどれも空向く壜の口(中西夕紀)
・凧きのふの空のありどころ(与謝蕪村)
・曇天の空のまぶしや桃の花(草間時彦)